本棚・棚
全2商品
-
SOLD OUT地元の杉の無垢材で組み立てた二段の本棚。絵本棚・図鑑棚などお子様部屋用にご好評。
-
SOLD OUT地元の杉の無垢材で組み立てたシンプルで安定感のある無垢の平棚「地棚」
地元山梨県の檜・杉を使っています。
山梨県は富士山、南アルプス(赤石山脈)、八ヶ岳連峰があり、温暖多雨の気候と肥沃な山脈と火山地形に恵まれたため、古くから良質な材が生産されてきました。それらは民家や寺社仏閣の神楽殿や鳥居などにも永く使われてきました。
山梨のひのき(檜、ヒノキ、桧)の特徴は、色が淡いピンク色をしていて、良質な材と言われています。
地元の大工は「山梨の材は強い」と言います。実際、ヤング係数という木の強さで表す値で見ると、
自分も東京で暮らしていたとき、森や木の質感を求めたものです。マンション暮らしでも部屋にそっと無垢の本棚があれば、気分は変わるかもしれません。子供部屋におけば、子供が本棚や本にもっと愛着を持つようになるかも。
土地の利
山梨県は富士山、南アルプス(赤石山脈)、八ヶ岳連峰があり、温暖多雨の気候と肥沃な山脈と火山地形に恵まれたため、古くから良質な材が生産されてきました。それらは民家や寺社仏閣の神楽殿や鳥居などにも永く使われてきました。
山梨県産材の特徴
山梨のひのき(檜、ヒノキ、桧)の特徴は、色が淡いピンク色をしていて、良質な材と言われています。
地元の大工は「山梨の材は強い」と言います。実際、ヤング係数という木の強さで表す値で見ると、
・山梨県産の杉は全国平均以上の優れた性能を有する。
・山梨県産の檜(ひのき)は全国平均と同等以上の性能を有する。
(出典:やまなし県産材使いこなしブック2016、一般社団法人山梨県木造住宅協会)
都会生活にこそ、無垢材を置いて欲しい
自分も東京で暮らしていたとき、森や木の質感を求めたものです。マンション暮らしでも部屋にそっと無垢の本棚があれば、気分は変わるかもしれません。子供部屋におけば、子供が本棚や本にもっと愛着を持つようになるかも。